日本橋高島屋7F クロスロード7 10:00〜20:00 (最終日は午後5時閉会) 東京都中央区日本橋2−4−1 Tel/03-3211-4111 KUKUスタッフの在廊日は、3、6、7、13、14、16日となります。 信州木工会のメンバーによる手作り家具・クラフトの展示です。 今回のテーマは「秋を楽しむ・感じる」 気心の知れた仲間や家族とゆったり 過す時間を彩る家具・小物の数々を展示販売いたします。 暑かった夏も過ぎ、落ち着いた秋のひと時をご家族でどうぞお楽しみくださ い。
ギャラリー トータク 10:30〜18:00 (無休) 愛知県東海市名和町1丁目93 クレッシェンド名和ビル1F TEL 052-601-8100 作家在廊日:9/15〜18 こちらのギャラリーでは、谷の2回目の個展になります。 KUKUとしては、初めての展示となりますので、定番のものを中心に 秋の新作も登場します。
横浜高島屋8F特設会場 10:00〜19:00 (最終日は17時で閉会)) 木工、金工、染織、陶芸など全国から集まったクラフト作品が「夏の暮らし」 をテーマに展示されます。 KUKUでは、籐編みの花入れを使った花器、ガラスのカップと組み合わせた お一人様の器セットなど、KUKUの仲間たちとのコラボレーションもお目見え します。 夏休みのひと時、ご家族でお出かけください。 尚、会場には期間中はスタッフがおりますので、皆様とお目にかかれるのを 楽しみにしています。
うつわ 萬器 10:00〜19:00 (会期中無休) 千葉県柏市あけぼの4−6−1 栗山ビル1F TEL/FAX 04-7147-8200 出品作家:赤木明登、四十沢宏治・谷進一郎(スタジオ KUKU)、土井宏友、 畠中陽一、羽生野亜、三谷龍二 KUKUでは、夏らしい樺と桐の新作の折敷が登場します。 人気の木工作家による使いやすいトレー類が、展示されますので、お近くの方はど うぞお出かけください。
丸善名古屋栄店4Fギャラリー 9:50〜20:00 (最終日16時閉場) TEL 052-261-2251 団塊の世代3人で開催するこの展覧会も今年で3回目を迎えます。 タイトルの通り、椅子が中心になりますが、小物も新作が並びますので、どう ぞお楽しみください。
日本橋高島屋 7Fクロスロード7 東京都中央区日本橋2−4−1 Tel/03-3211-4111 会期中無休 10:00〜20:00 信州木工会のメンバーが参加する今年2回目になるイベントです。都会で忙しく生きる人々に「田舎暮らし」をテーマに心癒される、ゆとりあるライフスタイルを提案します。 KUKUでは、テーブルウェアを中心に出品いたします。 連休のひと時、ご家族でお楽しみください。
山の上ギャラリー 横浜市戸塚区小雀町644-2 Tel/045-852-8855 祝日を除く月・火 休廊 11:00〜17:00 「百樹百態」をテーマに行うKUKUの代表谷進一郎の個展です。今年還暦を迎えるにあたり、これまでの様々な出会いから生まれた木の仕事の集大成ともいえる展覧会になります。 KUKUのほうは、定番のものに加え、この春の新作やステンドグラスとのコラボレーションも登場いたします。 尚、会期中には「白磁の仕事展」を併催される奈良千秋氏とのぎゃリートークを行います。 4月29日(日) 15時より 会費 1500円(飲み物付) 予約はギャラリーの方へ
新宿伊勢丹5F 特選和食器 ベルエクラン 10:00〜20:00 Tel:03−3352−1111 ベルエクランとは、フランス語で「美しい宝石箱」を意味します。そこで1周年を記念して、手に載る小さな箱を集めた展覧会です。陶器・ガラス・漆など色々な分野の作品が集まります。KUKUからも、数点出品いたします。仕掛けの面白いものもありますので、お楽しみに。 尚、常設展示に新しいものも加わりますので、合わせてご覧下さい。